鋭くパワフルなカービングを圧雪バーンから不整地まで全ての局面で可能とするオールマウンテンカービングボード 最新「SSAT」ボードセット。 フリーライドボードSSSTと同サイズながら前後1カーブによるオートマチックなカービングターンを可能とする。カービングを軸にあらゆる斜面を滑りこなすライダーに向けた注目の最新スノースクートボード !
サイドカーブR値シェイプ違いで3タイプのSSATモデルがリリースされます
ブログでのご紹介はこちら
-フロントボード:カービング能力と有効エッジに極限まで高めながらもラウンドノーズによりパウダースノーや急斜面不整地にも強いトリニティならではのオールラウンドシェイプ。フラットソールにより少ない力でもターンの導入が可能、SSSTボードとの大きな違いとしてスクートを寝かせるだけでターンコントロールが可能なため、そこで生まれる余裕をコントロールすることで狙ったラインに滑り込むことができる。
-リアボード:フロントボードからスムーズに繋がる1カーブシェイプ。1カーブシェイプはカービング姿勢を楽にホールドできる分、ときには単調な滑りになりがちだがテールに採用されたハーフムーン形状とセミハードフレックスにキャンバーボトム。反発の強いコア材により滑り込むことで大小様々なターンを描けるようになる。
パウダーも十分滑れる幅と長さを持つフロントと抜けのよい少し短めのリアボードの組み合わせはスクートが自然に立とうとするSSST的な安定感ではなく、どこまでも倒し込んでもバランス破綻しないSSATならではのカービング性能を重視。
同サイズながらもサイドカーブシェイプが異なる3つのSSATモデル。
-通常のゲレンデから小回りまで機敏な旋回性のグリーンのR8000モデルは細かなターンを軸に滑るスタイル。
-踏み込みや倒し込みを併用することで様々なターンができるR10000モデルは迂回路からバックカントリーまで乗り手の意思でもっともオールラウンドなターンが可能。
-ブラックのR15000モデルはその名の通り回転半径15mのターン弧が基準となっておりもっとも大きなターンが得意なビッグバーンモデル。
ラウンドノーズによりハンドルバーが雪面に当たるような深いターンでもノーズ抵抗が少ないため、急斜面でのハイスピードカービングでも高い性能を持つ。
セミハードフレックスと厚いポプラコア材の採用によりカービング系ボードにありがちなフロントボード部分のターン負けがないためハードなコンディションでもボードに任せた安定したターンが可能。
サイズ的にはフリーライドボードSSSTのサイズバランスにとても近くなっていますが、マニュアル車のようなSSSTとオートマチックなSSATボードはどちらもトリニティならではの「オールラウンド性能」を持ちながらも操作性は真逆。
SSATはイージーにコントロール出来るフルサイズボードながらも滑り込むことで奥の深さも味わえる新しいいオールマウンテンカービングシェイプです。
1カーブデザインのカービングボード は長く温められていたシェイプですが、テストを繰り返し3つのターン弧を持つボードセットとしてついにリリースとなりました。
-ご注文方法
-このオンラインショップからご注文
-ライン等からお問い合わせいただきご注文
(カード決済含むお支払い方法が選べます)
-店頭、お電話にてご注文、お取り置き等
-チューンナップをご希望の場合は入荷日プラス二週間前後かかります。
ボードの性能を100パーセント引き出すためにもチューンナップをお勧めします。
インサートホール
対応フレーム:ボードをブッシュで取り付けする現存するほとんどのスノースクートフレームに加えてARショートピッチ取り付けに対応(JYKKノーマルピッチ,SUNN,AR等)
R8000 グリーン ターン弧8m
R10000 ホワイト ターン弧10m
R15000 ブラック ターン弧15m
SPEC
コア材:ポプラ
ソール:シンタードシンタードソール
フレックス:セミハード
トップシート:グロストップ
フロントボード 全長800mm,幅310mm
リアボード 全長980mm,幅300mm
※通常クリーニング、ベースワクシング後の発送となります。
LINEからお問い合わせ、ご注文お待ちしております。
-torinityオフィシャルサイト
-torinityインスタグラム